鶯嵝荘 alsoとは白山駅から徒歩1分のところにある台湾料理屋さんです。
大学と駅の間にあるので、私たち学生にとってもとても行きやすい場所にあります。
2月13日にオープンしたばかりの新しいお店ですが、多くの方がレビューをされていて、今注目のお店です。
メニューは平日にランチセットとして、ワンタンと麺または飯のセットがあります。麺類は葱油拌麺と炸醤麺、飯類は魯肉飯、鶏肉飯、排骨飯があり、これらは単品でも頼むことができます。また他にも5種類のワンタンやレバー炒めや豚の角煮といった一品料理、小菜を頼むことができます。
今回は鶯嵝荘 alsoの魅力をご紹介します。
目次
台湾料理
台湾料理と聞くと何を思い浮かべますか?
私は正直あまりピンと来ていませんでした。
先日、用事があり白山を訪れた際に、知人がこのお店ができたことを知っていて、今度行きたい!と言っていたのを思い出し、一人でランチをしに行きました。台湾料理についてなんの知識もなく、何が食べられるのかわからず入りました。店内の雰囲気は異国という感じではなく、白を基調としたおしゃれな飲食店という感じでした。案内されて席に座って、メニューを見ると、日本語では読めないような感じが並んでいて、正直少し焦りましたが、その横にカタカナが書いてありました。そこには、ルーローハンやジャージャーメン、ワンタンと書かれていて、あ、聞いたことのある料理だと思いました。
台湾料理は言われてみれば聞いたことのある料理が多いけど、実際家で食べることもほとんどありません。そういう意味で、貴重な経験ができるなと思いました。また、海外に行けない今、このようなお店で海外気分を味わうことができるので、一種の異文化体験にもなるなと思いました。
その日はワンタン&鶏肉飯セットを注文し、食べてみると、ワンタンはお肉がぎっしり詰まっていてとてもおいしく、自家製のラー油をかけるとまた違うアクセントが付き、味変ができます。また、「骨付き肉です。」と言われ出された鶏肉飯のお肉は、骨に当たるまで骨の存在を忘れるほど、お肉が柔らかく、箸の進むたれと刻みショウガとマッチしていてとてもおいしかったです。
注文の仕方
上記ではさらっと、メニューや注文の話を出しましたが、とても特徴的な方法で注文します。
まず、座席につくと、各席にQRコードが貼られていています。そして、携帯でそれを読み取ると、メニュー表と注文画面がでてきます。そこで食べたいものを注文する形になっています。
この注文形式は、現代的で、しかも効率が良いなと思いました。
普通の飲食店だと、店員さんがお客さんから注文を聞いて、それを厨房に伝えます。そうすると、注文を取る店員さんの手間、注文の聞き間違いや伝達ミス、料理を持っていく席の間違いも生じてしまいます。
しかし、QRコードを使ったネットの注文をすることで、直接厨房に内容が届くため、注文を聞く店員さんが必要なく、ミスも
最小限に抑えることができます。
ネットを使い慣れていない世代には少し抵抗があるかもしれませんが、私たちの世代にとってはとても便利な注文法だと思いました。
もうひとつ面白いのが、飲み物についてです。特別何かを飲みたい場合は、フロアにある冷蔵庫に入ってる飲み物を自分で取りに行く形になります。
このようなシステムをとっているためか、店員さんをそこまで多くなくお店を回せていました。
店員さん
最後に店員さんについてです。ここの店員さんはとても親切だなと感じました。
QRコードによる注文や飲み物のシステムについて、細かく説明してくださり、「わからないことがあったら何でも聞いてくださいね」とやさしくいってくれました。また、帰る際も「お口に合いましたか?」と本当に話しやすい表情と口調で話しかけてくれます。
私はバイトで接客をすることが多いのですが、そこで、店員さんに偉そうに話すお客さんも、お客さんに偉そうに話す店員さんも、どちらの場合も互いに気持ちが良くないので、どちらの立場でも丁寧にやさしく接することが、店員と客の良い関係性なのかなと思っていました。
alsoの店員さんは本当に私の理想とする関係をつくろうとしている感じがして、話していてとても気持ちよかったです。
まとめ
台湾料理屋さん鶯嵝荘 alsoの魅力紹介はいかがだったでしょうか。
本当にリピートしたくなるお店です。
異国の食文化を楽しむことができますし、面白いシステムにも注目です。この時期テイクアウトもやっているそうなので、お家でも台湾料理を楽しむことができます。
ぜひ一度足を運んでみてください。
東京都文京区白山5丁目32−13
Facebook https://www.facebook.com/Hakusanalso/
Instagram https://www.instagram.com/____also___/?hl=ja
また、白山地域のお店とつながれるイベントを企画しているので、関連サービスにある「白山交流会」を是非チェックしてみてください!